Awajishima Burger Awajishima Onion Kitchen" was introduced in Nikkei MJ!

TOC

淡路島バーガー全国区へ!

Awajishima Burger Awajishima Onion Kitchen" was introduced in Nikkei MJ!

そもそもなぜ淡路島でハンバーガーなのか。
謎を解くため夏休みシーズンの淡路島へ飛んだ。まずは多くの人が「一番人気」と話す「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン」に向かった。2店あるうちの一つ、うずの丘店は徳島県鳴門市と結ぶ大鳴門橋を見下ろす「うずの丘 大鳴門橋記念館」内にある。記念館はかつては閑古が鳥が鳴いていた。2009年に淡路島オニオンキッチンを開き、客足を伸ばすために11年に「ご当地バーガーグランプリ」に初出場。13年に全国1位を獲得し知名度が上がった。1位受賞作の「あわじ島オニオンビーフバーガー」(950円)は2店舗合計で年15万食が売れる。タマネギや淡路牛はもちろん、モッツァレラチーズや揚げそうめんを使ったメニューも地元食材をフル活用する。運営するうずのくに南あわじ(兵庫県南あわじ市)の宮地勇次代表は「徳島まで素通りだったが、バーガーを起爆剤に人が集まるようになった」と話す。取材当日も午前11時30分時点で20人以上が並んでいた。大阪府の女性(24)は「お肉がジューシーでタマネギがシャキシャキ」と笑顔だ。

淡路島オニオンキッチン うずの丘店は、徳島県につながる大鳴門橋を見下ろす丘にある

Dear Editorial Staff
素敵な誌面で紹介していただきましてありがとうございました!

Let's share this post !
TOC